いけこうどん

  • instagram
  • facebook
  • twitter
毎日、気軽に、お腹いっぱいに。

ごあいさつ

店主 池尻 直生

僕は大阪生まれの大阪育ち。香川へ移住してきたのは30歳のときです。それまでは生まれ育った地元の蕎麦屋勤務を経て、大阪梅田にある某割烹蕎麦屋で修行していました。漠然と「いつか蕎麦の店を出したい」と思っていた僕が、衝撃を受けて考え方も変わったのは、四国旅行でうどん屋巡りをしたときでした。

どこもうまい。
そして驚くことにどこも安い。

当時勤めていた蕎麦屋は単価が高い。うまいけれど敷居も高い。でも自分がやるなら、香川のうどん屋のような、庶民的な、毎日食べてもまた食べに行きたくなるような、クセになる店。こんな店だ、と思うようになりました。
そして香川に移住してきて10年目。香川県の多度津町でいけこうどんをオープンしました。香川のうどんは自由度が高い。当店は蕎麦からインスピレーションを得たメニューもたくさんあります。経験とアイデアを駆使して、色々な挑戦ができるところが香川のうどんの面白さだと思っています。
蕎麦づくりと同じように毎日細かい作業をコツコツと丁寧に。でも毎日気軽に寄ってもらえる食堂のようなうどん屋に。今日も勉強中です。ぜひ気軽に寄ってやってください。

店 主 池尻 直生

店主 池尻 直生

こだわりの

独自の小麦粉のブレンドに加え、3.7ミリと4.2ミリの微妙に違う太さの混合麺。
麺の滑らかさ、コシを一層引き立てるために、
麺を一晩熟成させる「宵練製法」を採用しています。

こだわりの出汁

いりこ、鰹節、昆布。しっかりとっているからこそ感じられる旨味と風味。
鴨と一緒に、牛肉と一緒に、天麩羅と一緒に、
組み合わせる具材によってまた表情が変わる面白さもお楽しみください。

こだわりの薬味

ひと手間かけた「紅生姜の天かす」は当店のオリジナル。
重要な脇役であるネギは地元農家さんと契約。無料とはいえ薬味にも手を抜きません。
藻塩や柚子胡椒、バリエーション豊富な薬味で味変もお楽しみください。

こだわりの天麩羅

揚げたてだからこそ味わえる食感と、衣の中に閉じ込めた旨味。
サクサク、アツアツ。
最高の状態でお出ししたいから、当店は揚げたてにこだわります。

こだわりの

独自の小麦粉のブレンドに加え、3.7ミリと4.2ミリの微妙に違う太さの混合麺。
麺の滑らかさ、コシを一層引き立てるために、
麺を一晩熟成させる「宵練製法」を採用しています。

こだわりの出汁

いりこ、鰹節、昆布。しっかりとっているからこそ感じられる旨味と風味。
鴨と一緒に、牛肉と一緒に、天麩羅と一緒に、
組み合わせる具材によってまた表情が変わる面白さもお楽しみください。

こだわりの薬味

ひと手間かけた「紅生姜の天かす」は当店のオリジナル。
重要な脇役であるネギは地元農家さんと契約。無料とはいえ薬味にも手を抜きません。
藻塩や柚子胡椒、バリエーション豊富な薬味で味変もお楽しみください。

こだわりの天麩羅

揚げたてだからこそ味わえる食感と、衣の中に閉じ込めた旨味。
サクサク、アツアツ。
最高の状態でお出ししたいから、当店は揚げたてにこだわります。

こだわりの

独自の小麦粉のブレンドに加え、3.7ミリと4.2ミリの微妙に違う太さの混合麺。
麺の滑らかさ、コシを一層引き立てるために、
麺を一晩熟成させる「宵練製法」を採用しています。

こだわりの出汁

いりこ、鰹節、昆布。しっかりとっているからこそ感じられる旨味と風味。
鴨と一緒に、牛肉と一緒に、天麩羅と一緒に、
組み合わせる具材によってまた表情が変わる面白さもお楽しみください。

こだわりの薬味

ひと手間かけた「紅生姜の天かす」は当店のオリジナル。
重要な脇役であるネギは地元農家さんと契約。無料とはいえ薬味にも手を抜きません。
藻塩や柚子胡椒、バリエーション豊富な薬味で味変もお楽しみください。

こだわりの天麩羅

揚げたてだからこそ味わえる食感と、衣の中に閉じ込めた旨味。
サクサク、アツアツ。
最高の状態でお出ししたいから、当店は揚げたてにこだわります。

いけこうどん

FOLLOW Me

  • instagram
  • facebook
  • twitter

営業スケジュールや気まぐれメニューなど
毎日いけこなうどんを発信中!

いけこうどん

〒764-0015
香川県仲多度郡多度津町西浜11-18

TEL : 0877-85-5301

営業時間

10:00 - 15:00

定休日

毎週月曜日

玉切れ次第終了 / 臨時休業・臨時営業あり
最新情報はSNSでご確認ください